お風呂上がりのヘアケアについて
2020/10/05その他
お風呂上がりに自然乾燥を好まれる方もいるかもしれませんが、髪と頭皮のためにも出来るだけ早めにドライヤーで乾かしてください。
                        まず、お風呂上がりは軽くタオルドライをしましょう。
                        ここで擦りすぎたり、強めにゴシゴシ頭皮や髪の毛を揉んだりは避けてください。
                        濡れた状態の髪はデリケートなので、強い刺激は頭皮や髪を傷めてしまいます。
                        頭を優しくタオルで包むようにマッサージして、髪の毛は優しくポンポンと叩く程度にしましょう。
                        ドライヤー前にアウトバスヘアケアとして洗い流さないトリートメントをつけます。
                        ドライヤーの熱から髪を守ってくれたり、ダメージケアの効果もあります。
                        ミストタイプ、ミルクタイプ、オイルタイプと種類があるので、自分の髪質やダメージの状態に合わせて選びましょう。
                        主に乾燥やダメージが気になる方、髪の広がりやボリュームが気になる方はオイルかミルクタイプ。
                        ボリュームのない細めの髪の方、ダメージがそこまでない方はミストタイプがオススメですよ。
                        もし自分に合ったものがわからない場合は、担当の美容師さんの相談してみてくださいね。
                        洗い流さないトリートメントをつける時の注意点があります。
                        それは、髪の頭部や根元につけないようにすることです。
                        油分で毛穴が詰まってしまうなど、逆に頭皮に悪影響になります。
                        痛みが気になる中間以下、または毛先のみに使用してください。
                        洗い流さないトリートメントをつけたら、あとはドライヤーでしっかりと乾かしてくださいね。
                        



